肩関節周囲炎(50肩)1

今日から肩関節周囲炎、俗に言う50肩についていろいろお話しします
肩関節周囲炎(50肩)は40代~60代に主に発症し腕の挙上が痛くて出来なくなります
かなりの痛みが伴い、普段の生活もままならなくなります
肩関節周囲炎で必ずチェックしなければいけないのは、肩甲骨です!肩が痛いからと言って肩周囲をマッサージしたり、電気を掛けても改善はしません
以下の手順でチェックしていきます
①肩甲骨の上郭、下郭のアライメント(ズレをチェックします)
②肩甲骨下郭付近の筋の堅さをチェックし下郭の指が入るかどうか試してみます
③小胸筋、小円筋、腕橈骨筋、僧帽筋上部繊維それぞれの筋膜の張りをチェックします
この時筋膜の両側性の法則に従い、必ず反対側もチェックします。例えば左の肩の挙上には、常に反体側の肩関節周囲筋が作用しています
続きは後日