骨盤②

痛くない最先端手技ライラックローズ健康整体院掛川店・菊川店の杉山です
今日のブログも前回に続き骨盤に関してです
骨盤は身体全身の羅針盤の様な働きをしている最も重要な骨格です
沢山の筋・筋膜が骨盤を介して繋がっています。筋膜のつながりで言うと11本のつながりの内9本が骨盤と繋がっています
ですから、殆どの身体の不調や痛みは基本骨盤調整から始めていきます
ではどのように調整するかというと、先ず骨盤周りの筋の調整必ずした後、仙腸間接のアライメント調整をします
うつぶせに寝て頂き、PSISの高さを確認します
そして下がっている方を調整します
荷重や負担が掛かっている方が下がり内側に入るためです
うつぶせに寝た状態で調整する骨盤側の膝を外に開いて頂き、脚底を固定しPSISを手で固定し、膝を軽く持ち上げていきます
この時、呼吸の履くタイミングで外転させるのがポイントになります
これをすることにより、下肢の運動の円滑化や分離症などの改善になり可動域が拡がり不調の改善の第一歩になります
また、妊娠・出産に伴い大きな負担が骨盤に掛かるため出産後は必ず骨盤の調整をオススメします
https://www.kenkouseitaiin.net/
ご予約・お問い合わせ 0537-22-2882(代表)