身体メンテナンス・ラボ 健康整体院
掛川店・菊川店

  • 背中の痛みは何故ふくらはぎの張りや痛みに結びつくのか?

    2018年11月7日



    痛くない最先端手技ライラックローズ健康整体院掛川店・菊川店の杉山です

    お客様の中で多くを占めるのが肩もしくは肩甲骨周りの痛みを訴える方です
    殆ど毎日ここの不調の方を見ていると言ってよいほどです
    仕事内容はデスクワーク・・特にパソコンの仕事の方に多く見られますし下を向いて仕事される方、
    また全身が疲れている方にもよく見られる症状です

    ここを施術していく時に背中や肩をマッサージするのはナンセンスです

    先ずは下半身から必ずチェックします
    ハムストリングやふくらはぎの腓腹筋や足底筋膜です
    これは筋膜のつながりに由来するからです
    筋膜は単独で存在するのではなく、身体全身繋がっているのです

    私の経験でいうと背中や背骨周り(脊柱起立筋)の不調や頭痛の方は殆どと言っていいほど、下半身の筋膜がパンパンに張っています
    ここを先ず弛緩しない限り良くはなりません

    背中がしんどいな!って方は一度ご自身のふくらはぎを揉んでみて下さい!!

    皆さんもお心当たりの方は是非一度ご来店下さい

    詳しくは公式ホームページをご覧下さい
    https://www.kenkouseitaiin.net/
    ご予約・お問い合わせ 0537-22-2882(代表)

    ?Gg[???ubN}[N??