首から肩にかけての痛み



痛くない最先端手技 ライラックローズ健康整体院 掛川店、菊川店の杉山です

今日はいわゆる肩コリについての施術例をお話します
もう何年も月一の身体のメンテナンスにお出で頂いていますS様
最近、首から肩にかけての張りや痛みをここ何回か仰います
原因はクロスワードパズル!
最近はまってしまって、やり出したら長い時間やってしまうそうです
結果、猫背になり首が前に倒れた状態が長く続き、首、肩の痛みや張りになっています

今回は特に酷く、板状筋郡ならびに肩甲挙筋の疼痛が認められました

いろいろな筋膜のつながりを調べていったところ、肩甲挙筋は大腰筋で1番緩む結果となりました。また大腰筋にプラスして腓腹筋と後脛骨筋にも反応しました

板状筋は棘突起横を押圧刺激することで緩んでいき、肩甲胸郭関節など肩甲骨周りの筋膜の弛緩もしっかりと行い

ほぼ首から肩にかけての張りと痛みは無くなりました

このように、肩とは全くかけ離れた場所の筋膜が影響していることが多くあります
張っている場合や痛みの筋膜だけをマッサージしても、気持ち良いだけで根本的な解決にはなりません

心当たりの方はご予約をお願いします

ライラックローズ 掛川店、菊川店
0537-22-2882
http://www.lilacrose.net

2019年3月16日