身体メンテナンス・ラボ 健康整体院
掛川店・菊川店

  • 肩甲骨はがしと筋膜リリース

    2021年1月10日



    痛くない最先端徒手療法 ライラックローズ整体院 掛川・菊川の杉山です

    今日は、肩甲骨はがしと筋膜リリースについて、簡単にお話ししようと思います

    先ずは、肩甲骨はがしですが・・・筋膜リリースと非常に関連性が高いです
    少し想像してみてください!
    小学校低学年くらいのお子さんが、お風呂に入るときや、プールに入る時など裸になると、肩甲骨がグイっと出ている場面を見たことがあると思います

    肩甲骨は、あのように可動域が広いのが正常です

    しかし、年齢を重ね、勉強や仕事で机に向かう時間が増えたり、姿勢が悪くなってくると、ほとんどの方は、ストレッチをして強制的に肩甲骨を動かさない限り、小さなお子さんのように肩甲骨が出ることはなくなっていきます

    専門的にはこの現象を”肩甲骨の滑走性が悪くなる”と言います

    肩甲骨の滑走性が悪くなると、様々な弊害を体におこします
    代表的なところでは、肩こりや背中の痛み、だるさ、首痛や頭痛、めまい、耳の不調、腰痛、下半身のむくみやだるさ・・・
    など数え上げたらきりがないほどです!!
    このときに有効な手技の一つとして、肩甲骨はがしがあります

    しかし、いきなり肩甲骨はがしをしようと思っても、ほとんどの方が不可能な状態です
    それは、姿勢との関連性が高いからです
    肩が前に入り、背中が猫背になり、骨盤が後傾し、O脚になっています
    要するに姿勢が悪いのです
    この状態で無理やり肩甲骨をはがしても、痛いだけで何の効果もありません!!!

    筋膜リリースとは、簡単に言えば、筋膜を緩めて最終的には、癒着している筋膜をはがすことを言います

    筋膜リリースをし、姿勢の矯正をした上で、肩甲骨はがしなどの手技で部分的な不調を改善し、結果として、頭痛や肩こり、めまいや耳鳴り、背中のだるさや、腰痛、下半身の不調が改善されるのです

    ただ、ここで最も大切なのは、全身の筋膜はつながっているのです
    どこの筋膜に不調の原因があり、どの筋膜の筋膜リリースをしなければいけないのか、探し当てるスキルを持っているかどうかなのです!
    むやみやたらに、筋膜リリースをしても効果はありません!!

    最近メディアを通じて、筋膜リリースや肩甲骨はがしといった言葉だけが、独り歩きをしている感がありますが・・・
    大切なのは、その技術を使いこなすスキルを持っているかどうかなのです

    <1月の定休日> 1日~5日、7日、13日、14日、21日、27日、28日
    <2月の定休日> 4日、10日、11日、18日、24日、25日

    詳しくは公式ホームページをご覧下さい

    痛くない最先端徒手療法 
    ライラックローズ健康整体院 掛川店・菊川店
    https://www.kenkouseitaiin.net/

    肩こりや首コリ、頭痛、めまい、腰痛、背中の痛み、全身を調整したい方はこちらがオススメ

    初めての方限定! 初回整体全身コース100分 4,500円(税別)

    電話予約・お問い合わせ 0537-22-2882(代表)HPからもご予約頂けます
    完全予約制(当日予約も可能)
    土日祝日営業、木曜&第2、4水曜定休日
    営業時間:10:00~19:00(時間外も対応可能)
    ?Gg[???ubN}[N??