身体メンテナンス・ラボ 健康整体院
掛川店・菊川店

  • 肩甲骨の可動域と肩コリ

    2025年5月19日



    痛くない最先端徒手療法 身体メンテナンス・ラボ 健康整体院の杉山です

    今日は肩甲骨と肩こりについて軽くお話しします
    皆さん肩甲骨って分かりますか?
    背中側の肩の下の部分に位置する比較的大きな骨で、肩が後ろにいった時に外れない為に出来たと言われています
    また肩甲骨は肩甲胸郭関節をなしていて、ただの骨では、人の背中には無くてはならない重要な骨になります

    先に書いた様に肩甲骨は関節の部類なので、動きを出していかないと周りの筋膜は硬くなってしまいます。また、あまりにも動かさなかったり姿勢が悪いと、肩甲骨そのものが癒着してしまい、余計に、血流やリンパの流れが阻害され、筋膜の硬さと相まって、背中の怠さや痛み、肩コリ、頭痛の大きな原因になってしまいます
    肩コリや首コリ、背中の不調のほとんどは肩甲骨の滑走性にあると言って良いほど、密接な関係にあるのです
    肩甲骨が正常かどうか見分ける方法として、てが後ろで斜めに結べるか、結べなくても触れるか、もしくは、猫背になっていないか等で判断できます

    肩コリや首コリ、首痛や背中の怠さや張りを感じたら、硬くなった肩甲骨周りの筋膜は深層筋に属するので、なかなかマッサージだけではアプローチは難しいです
    是非初回整体コース(100分)を受けてみてください
    今なら初回整体が通常4,980円のところ3,980円でお受けできます
    ご予約をお待ちしています

    肩コリや頭痛に悩んでいた人生から一歩踏み出してみませんか?
    ?Gg[???ubN}[N??